 
    
    
    突然ですが私、地元の五井駅前にこんな場所をお借りすることになりました。
    
 
    
 
    
    
    やりたいことは爆発的に浮かびますが、詳細はおいおいとご報告します。
    誰かと協力して運営するかもしれないです。
    
    とりあえず、家に置ききれない大量のレコード置き場にはなりそうな予感・・。
    基本自分の遊び場でありつつ、色んな人に活用してほしいです。巻き込まれてください。
    元々映像配信するための場所だったこともあり配線・器材共に充実してます。
    何かの展示やWS、水回りOKで冷蔵庫などもあり、簡単な飲食イベントなどもどんとこい(小声)
    
 
    
    
    その日出会い、その日観て、その日に決めました。
    こちらが心配になるぐらいの破格っぷり。
    
    こんな素敵な場所がまさかの五井に隠れていたとは・・・。
    使われないまま消えるのはもったいなさすぎます。
    
    チャリンコで、安い切符で来たれ。
    そしてカルチャーを産み出せ、アホな若人よ~。
    
    きっかけとなるお話に出てきた999999999(キュウ)。
    ご縁に感謝です。
 
    
    
    そういえば、昨日仕事帰りにカネコアヤノの燦々 ひとりでに カセットテープを買いました。
    
    自分が高校生や大学生の頃は、カセットテープ買うとしたら、500円~ぐらいのデモテープばっかりだったので時代はどんどん変わるなぁと思います。
    そもそも、音もネット環境も充実=フィジカルの感覚がどんどん失われていくこのご時世に敢えてのカセットテープ。
    
    こちらは全曲アコースティックの再録音源。
    ちなみにバンドセットの燦々では、一曲目の花ひらくまで、がめっちゃ好きです。
 
    
    
    ちなみに、先日co-satenにて敬愛する松本佳奈とともにライブをしてくれた偶然の産物、ryohadanoもしっかりリリースのカセットテープ。優し。
    
    もし在庫在りましたら売らせてください・・。
    
 
    
 
    
 
    
    
    ここ数日はちょこちょこお手伝いのお仕事が続きました。
    roots白井典子さんと曲三園芸石出さんとこ。
    クリスマス!そして蕎麦!!
    
    明日からしばらく、自分のお客さんの手入れ作業が続きます。
 
    
    
    庭に隣接する森にて、真っ赤に熟したカラスウリの果実。
    
    食べてみたけど・・、やっぱりクソ不味い!!!
    
    少しでも糖度が高い個体見つけたら、種を確保しようと思います。
    この大きさはかなり魅力的なので、栽培出来たらなんか楽しそう。
    
    最後に、未定事項ではありますが大地の再生 結の杜づくりの皆さんが米沢の森に来訪!
    
    先日の災害で大きなダメージを受けている米沢の森の散策路、およびイドクボンガ周辺。
    
    ワークショップ形式で多くの方に参加いただき、環境改善造作のノウハウを学ぶ機会が出来ればと思います。
    
    時期は早くて12月中旬頃になるかもしれません。
    詳細決まり次第こちらでもお知らせします。
    
    お声がけいただきありがとうございました。
    
    一般社団法人 大地の再生 結の杜づくり
    daichisaisei.net
    
    ではまた。

コメントをお書きください