カテゴリ:里山



アイドルの強さ
2025年8月 · 03日 8月 2025
確か2時半。二回目の塗装中。この暑さが伝わりますか。溶けそう。

化身Ⅱ
2025年7月 · 31日 7月 2025
朝の天気予報では最高気温31℃とあり、いつも持っていく麦茶5リットルは今日はいいや〜と余裕かましていたら、全然かんかん照りで。くらった。明日は恵みの雨予報。

地球を掘って
2025年7月 · 28日 7月 2025
袖ケ浦市のお庭工事再開。まずは80cmの深さで穴掘りというか地球掘り。午前中は日陰となるのでありがてぇ〜。掘って出てくる土は植栽用に使いたいぐらい良い。古くから続く台地上の生活の想像ができる。表層は黒土で、毎年毎年人が畑や森を焼いて積もり積もったであろうカーボン層。これが植物の生育には最適。その下に富士山噴火由来の赤土がどこまでもある。

山から下りて
2025年7月 · 27日 7月 2025
袖ケ浦市の庭工事へ行く予定でしたが、どうも水道屋さん工事とバッティングしてしまうようなのでお休み。結局、昨日の日記に書いたアイスの機械搬出やらが大変なことになっていたので急遽お手伝い。結果的に良かったのか何なのか。

ひとくぎり
2025年7月 · 26日 7月 2025
事務所にて荷台モリモリの武田屋1号お片付け。事務所は良いところなので素っ裸です。どの植物も花を咲かせず、きつい季節をじっと耐えてる感じ。もうすぐ初夏とはまた違う花の季節がやってきます。

袖ケ浦市のお庭着工
2025年7月 · 23日 7月 2025
本日より袖ケ浦市のお庭工事着手。まずはの草取りからで結構な体力を消耗。どの現場でも着工するその日は気を張るせいか疲れます。ドキドキです。

スミレホコリタケ?
2025年7月 · 22日 7月 2025
朝、武田屋1号の荷台の様子。おろしたり積んだりと中々ハードな1日の始まりです。

お陰様
2025年7月 · 21日 7月 2025
先生は三日連続で試合のソフトボール。昨日一昨日と嫁ちゃんに任せっきりで、今日はお仕事となるので、わたくすが遠征のお共。グラウンド脇には大きな欅が生えていて、広い木陰を作ってくれて良い感じでした。

故・太郎
2025年7月 · 19日 7月 2025
助っ人の青野くんと共に千葉市のお庭のお手入れへ。親方の松浦さん(松浦造園)からクレーン車を借りてきまして高い高い。ちなみに、このクレーン車は購入する形で譲り受けることになりました。なんでもできる夢の生活が始まる。

避暑の昼散歩
2025年7月 · 18日 7月 2025
引き続き東金市のお庭のお手入れへ。今日は一人。クロガネモチのてっぺんに鳥の巣。何の鳥?教えて鳥のひと。こういうのがパッと分かるようになったら楽しいだろうなぁ。

さらに表示する