カテゴリ:手入れ



くらった〜
2025年8月 · 21日 8月 2025
昨日午後から始めた庭のお手入れの続きへ。このあと掃除して作業完了。明日から一週間ほど、お盆ちょっと過ぎた休みをいただきます。

ふたり〜
2025年8月 · 20日 8月 2025
昨日少し足りなかった砂利撒いて、樹名札つけて掃除して、お庭完成しました〜。 お声がけいただいたエーセンス建築設計事務所のみなさんありがとうございました。https://a-sense.biz

楽しい明日
2025年8月 · 17日 8月 2025
ラストスパートな袖ケ浦市のお庭工事。本日は扉を仕上げました。足元の道具の散らかし具合が良く無いですね・・。無事に設置は完了。やっぱり笠木つけたい。

もしものHüsker Dü
2025年8月 · 07日 8月 2025
立ち会い希望とのことで先日お庭づくりをさせてもらった船橋のお宅へ。植木や下草の疑問点や今後必要なことなどをお話しさせていただきました。丁寧に面倒を見てもらっている様子で嬉しいです。庭とは全然関係ないんですけど、施主さんがツェッペリンのTシャツを着ているのがすごく気になってしまった。あるあるバンドTかぁとも思い特に触れず。もしも、Hüsker...

止まらない汗
2025年8月 · 06日 8月 2025
昨日に引き続きお手入れですが今日は助っ人の青野くんがいる。まずは現場で立ち会い。木柵工事の続きをやってもらいました。本当に助かる〜。

ケセラセラ
2025年8月 · 05日 8月 2025
激暑。外仕事やってる皆さん、生きてますか??巷で流行りの空調服を着てみたいけどどうなんだろう?植木屋さんはかなりアクロバティックな体勢で木登りする場面が多く、枝とかにあちこち引っ掛けてしまうのが想像できる。お手入れに限っては難しいかな。

尊敬する人たち
2025年8月 · 04日 8月 2025
昨夜のドラマ。どうやらミンミンゼミがここで羽化したようです。そういえば今日は家を出るとクマゼミの鳴き声が聞こえました。先日の葛西なんかはほぼクマゼミが優占で超爆音。本来は西日本に生息していたセミですが、ここ数年で都市部を中心に関東地方平野部で急速に一般種になりつつあります。これは我らが造園業界に責任の一端があって、西日本で掘られた植木の根鉢ごと幼虫を人為的に運んでしまった経緯があります。今はまだ都市部で聞こえるミンミンゼミやアブラゼミの鳴き声はあと10年ぐらいで聞こえなくなってしまうかもしれません。鳴き声や生息域が思いっきり競合するクマゼミに両種は勝てない。

暑いだろうに
2025年7月 · 25日 7月 2025
少し空けてしまった東金市のお庭のお手入れ三日目。家を出た瞬間に今日はヤバいとわかる暑さ。結構大きなツバキの伐採依頼があり、まずはお塩と酒の出番。チェーンソーでやっちゃった怪我がよぎるので、いつも以上に念入りだった気がする。

こんにちは
2025年7月 · 24日 7月 2025
千葉市のお庭お手入れ最終日は今年一番かな?という暑さでした。そんな作業中にかかってきたお客さんからの電話対応をしていたところ、話の内容にカチンときて一方的に怒ってしまい、、俺は仕事にプライドを持ってるウンタラカンタラと怒鳴ってしまいました。大体、最初に会ったり話したりした段階で???となってしまうと、そのままフェードアウトしがちで、それもどうなんだと我ながら思うんですが。。めちゃ沢山の人に嫌な思いをさせてると思います。すみません。かなしみよ。

スミレホコリタケ?
2025年7月 · 22日 7月 2025
朝、武田屋1号の荷台の様子。おろしたり積んだりと中々ハードな1日の始まりです。

さらに表示する