お知らせ
計画理念
山行
日記
2025年9月
2025年8月
2025年7月
2025年6月
2025年5月
2025年4月
2024年
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年2月
2024年1月
2023年
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年2月
2023年1月
2022年
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2021年
2021年7月
2021年4月
2020年
2020年12月
2020年4月
2020年2月
2020年1月
2019年
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年7月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
里山の活動
ゴヰチカ
A Little Society Tapes 少社会唱片
会社概要
お問合せ
お知らせ
計画理念
山行
日記
2025年9月
2025年8月
2025年7月
2025年6月
2025年5月
2025年4月
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
里山の活動
ゴヰチカ
A Little Society Tapes 少社会唱片
会社概要
お問合せ
カテゴリ:ゴヰチカ
すべての記事を表示
2025年9月
· 27日 9月 2025
秋の気配
直近のお庭工事に植える木々を選びに来ました。美味しそうなナツハゼの実に、食べごろは過ぎてしまったヤマボウシの実。ナツハゼは日本のブルーベリーとも呼ばれていて、実際に同じ仲間です。ヤマボウシの実は食感がイマイチながら味はほとんどマンゴー。めちゃ美味しいです。夏櫨と山法師(四応花)。
続きを読む
2025年9月
· 26日 9月 2025
からの安堵
午前中は武田屋2号の荷台の整理と昨日の日記に書いたワークショップの資材積み込み。クレーン車のありがたみをしみじみと感じながら作業。ちなみにミニユンボくんが仲間入りしてます。現代では見られない角ばったフォルムに吹き飛んでる背もたれ、そして遊びがない操作性など、なかなかじゃじゃ馬なやつです。人生で一番ほっとした日をあっさり更新していくスタート。幸。
続きを読む
2025年9月
· 22日 9月 2025
夏草や
兵(つわもの)どもが夢の跡、ではないけど人間観察展に作らせてもらったお庭を片付けに来ました。その前に、今までまともに直視できなかったするめさんの絵と静かに対峙。絵を見るのは実は二回目。日記には書いていない時期で、例によって山歩きした日にたまたま出会ったするめさん(&まーちゃん)でありました。ヤマップの山行記録は見られなかったらすみません。
続きを読む
2025年9月
· 21日 9月 2025
人間観察展
日付変わって確か深夜1時半、私の至らぬところから悶着あってどよーんとしたまま帰宅して日記書いて、気づいたら一睡もしないまま筑波山に登って日の出を見てました。写真は女体山からの展望。昼間に登ったことがないんですがその時は並ぶ列ができるくらいめちゃ混むらしいです。朝なら人はまばら。
続きを読む
2025年9月
· 20日 9月 2025
足るを知る
本日より二日間のぞきみするめさんの個展&催しの人間観察展です。合わせて展示させてもらったブツにキキョウを一輪だけ追加しました。
続きを読む
2025年9月
· 13日 9月 2025
芝山一尊
打ち合わせにまわり、まずは先日下見させていただいた松戸のお宅へ。どこまでできるかわからないけど、良い空間作りに少しでも貢献できたらと思います。現場へ向かう際に通った公園、その時は何もなく静かだったけど、帰り際にはあっという間に準備の賑わい。今夜はお祭りなのかな。
続きを読む
2025年9月
· 12日 9月 2025
美味しい会議
引き続き、昨日から入るお庭の作業へ。先日ついに壊れてしまったエンジンバリカンに変わって今日からはバッテリー式のバリカンを使います。他の道具にもバッテリーを使いまわせることもあって信頼のマキタ製よろしく。ともあれ、まずは地道に草取り草引きです。
続きを読む
2025年9月
· 11日 9月 2025
はてどこへ
庭のお手入れ作業の予定に加えて芝の一部張り替え希望というお話になり、丁寧に草取り作業。途中ミョウガが現れた。上の方に咲き終わりの花が写ってますが、いわゆる食用となる花みょうが。なんでこんなふうに花を咲かせるの〜?と思わせる特異な植物の一つだと思います。ちなみにミョウガの実というものも存在しますが、激レアのため出会えたら奇跡です。度肝を抜かれる見た目で、茗荷の実という過去の日記に登場する。
続きを読む
2025年9月
· 05日 9月 2025
台風一過
さて、ここしばらく続いた鼓動高めの横ノリな日々から日常に戻りました。台風接近の大雨のため仕事はお休みして散髪へ。店長さんとは何気ない会話から最後は宇宙の話になって面白い。さっぱりしました。
続きを読む
2025年9月
· 04日 9月 2025
前へ前へ2
午後からまったりお手入れ仕事の予定でしたが天気が不安定なため延期。10時ごろからお片付けの続きを始め、昨日の喧騒から打って変わっていつものtheatre breakの姿に戻りました。
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る