カテゴリ:ゴヰチカ



止まらない人
2025年8月 · 29日 8月 2025
ゴヰチカにて。先日、個人的に購入した川本真琴のカセットテープがやっぱりすごく良い。てんでバラバラな楽曲群が一つの塊となって押し寄せてくる。あまり売れなそうな内容ではある(失礼)。ふと、お店始めた時の気の持ち様を思い出しました。仕入れられるならコンタクト取ってみようかな。

くらった〜
2025年8月 · 21日 8月 2025
昨日午後から始めた庭のお手入れの続きへ。このあと掃除して作業完了。明日から一週間ほど、お盆ちょっと過ぎた休みをいただきます。

ふたり〜
2025年8月 · 20日 8月 2025
昨日少し足りなかった砂利撒いて、樹名札つけて掃除して、お庭完成しました〜。 お声がけいただいたエーセンス建築設計事務所のみなさんありがとうございました。https://a-sense.biz

もしものHüsker Dü
2025年8月 · 07日 8月 2025
立ち会い希望とのことで先日お庭づくりをさせてもらった船橋のお宅へ。植木や下草の疑問点や今後必要なことなどをお話しさせていただきました。丁寧に面倒を見てもらっている様子で嬉しいです。庭とは全然関係ないんですけど、施主さんがツェッペリンのTシャツを着ているのがすごく気になってしまった。あるあるバンドTかぁとも思い特に触れず。もしも、Hüsker...

尊敬する人たち
2025年8月 · 04日 8月 2025
昨夜のドラマ。どうやらミンミンゼミがここで羽化したようです。そういえば今日は家を出るとクマゼミの鳴き声が聞こえました。先日の葛西なんかはほぼクマゼミが優占で超爆音。本来は西日本に生息していたセミですが、ここ数年で都市部を中心に関東地方平野部で急速に一般種になりつつあります。これは我らが造園業界に責任の一端があって、西日本で掘られた植木の根鉢ごと幼虫を人為的に運んでしまった経緯があります。今はまだ都市部で聞こえるミンミンゼミやアブラゼミの鳴き声はあと10年ぐらいで聞こえなくなってしまうかもしれません。鳴き声や生息域が思いっきり競合するクマゼミに両種は勝てない。

アイドルの強さ
2025年8月 · 03日 8月 2025
確か2時半。二回目の塗装中。この暑さが伝わりますか。溶けそう。

初めて写真を撮った日
2025年8月 · 01日 8月 2025
荒天予報のため現場仕事はお休み。マグロよりかは若干小さめの先生(息子)と葛西臨海水族園へ行ってきました。野外展示はなんとあと5年ぐらい工事中!造園仕事的にその再現度がかなり好きだったので残念。でも、どのようなリニューアルになるのか今から楽しみです。

太陽に透かされて
2025年7月 · 29日 7月 2025
上の写真は14時に撮りました。太陽光が凶暴すぎる。道具が熱すぎて素手では持てないぐらい。こんな状態で地下の水を吸い上げて空気中に放出しまくる植物ってばやっぱりすごい。15時前には柱立て込み完了。

基本、待ち。
2025年7月 · 12日 7月 2025
元々、計画地に生えていたハマオモト(もしくはハマユウ)。ついに出番が来ました。まじまじと根茎を見れば、黒潮に乗ってはるばる千葉の浜にたどり着いた後はこうなったわけです、みたいな随分と説得力のある姿をしている。

消えた100円レコード
2025年7月 · 06日 7月 2025
市原市のお庭のお手入れ二日目もほぼ水中。雨も降ってないのにずぶ濡れです。ギボウシの花が咲き始めていました。擬宝珠。盆花ミソハギの花はもう少しですね。

さらに表示する