本日は材料の仕入れからスタート。支柱用の竹材と低木下草類を積み込んで現場へ。ヤマコウバシの紅(黄?)葉はやはり風情がありますね。山香ばし。昨日に大きく崩してしまった体調は元に戻りました。皆様もご自愛くださいませ。
写真の通り、なかなかトリッキーな植栽。風で煽られると建築にあたる心配があるので竹の斜め掛けに加えて布掛けの支柱を設置しました。下草も無事に植え終わり、より気持ちの良い空間となってきました。キチジョウソウの花がもうすぐ咲きそう。近くの里山でもそろそろ咲く頃でしょうか、最近は行けてないなぁ。吉祥草。
土中の改善作業をまだ行えていないので、時間があれば明日進めたい。仕上げまでもう少し。頑張ろう。
現場仕事が終わった後の打ち合わせにて、施主様が作成した資料にキョンが配置されていて微笑ましかった。死活問題とはいえ、千葉県あるある。
箱根外輪山🌋(負傷&撤退😢) / e̷҉⃝҉҉ͅ҉̷r҉⃞̵̵̑҈̶̷̈ た̤̫(旧たけだや)さんの活動データ | YAMAP / ヤマップ
カネコアヤノが金時山に登っている(!)すごいね。私は途中で膝を負傷して満身創痍だった苦い思い出の山。また行きたいな。
<<前のブログ 次のブログ>>

コメントをお書きください