お知らせ
計画理念
山行
日記
2025年7月
2025年6月
2025年5月
2025年4月
2024年
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年2月
2024年1月
2023年
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年2月
2023年1月
2022年
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2021年
2021年7月
2021年4月
2020年
2020年12月
2020年4月
2020年2月
2020年1月
2019年
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年7月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
里山の活動
ゴヰチカ
A Little Society Tapes 少社会唱片
会社概要
お問合せ
お知らせ
計画理念
山行
日記
2025年7月
2025年6月
2025年5月
2025年4月
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
里山の活動
ゴヰチカ
A Little Society Tapes 少社会唱片
会社概要
お問合せ
カテゴリ:生き物
すべての記事を表示
2025年7月
· 07日 7月 2025
グリグリやめて
6時に診察券を出しに行って8時開院即抜糸。中指先の爪が一部なくなってしまっているんですが、そこに糸が残っているのか瘡蓋なのか分かりづらかったみたいで、センセーはグリグリ。痛かった。。
続きを読む
2025年7月
· 04日 7月 2025
浜にイカ
お目目の定期検診のため眼科へ。開院まで少し時間があったので近くの古墳へ。千葉あるあるな江戸時代に出羽三山塚へ改造されたエピソードを持ちます。そういえば、新宿眼科画廊という新宿にある画廊にはいつか行ってみたい。
続きを読む
2025年7月
· 03日 7月 2025
待たせたワン
まずは草刈り。ショウリョウバッタの幼虫たち受難。安住の地へ辿り着くことを祈る。洗練されたフォルムに意外とどこでも生きられる逞しさ、そしてトノサマバッタに並ぶデカさが加わって子供達にも大人気、のはず。精霊蝗虫。
続きを読む
2025年7月
· 02日 7月 2025
暑いそうです
玄関開けたらミヤマカミキリ。名前とは違って深山に生息することはなく、身近なその辺の公園とかにいます。危険を感じると不快な臭いを発する。ゆえに指が臭くなる。キエー。でもデカくてかっこいい虫。深山天牛。
続きを読む
2025年6月
· 28日 6月 2025
七針と四針
朝も早よから勝浦へ。ソフトボールの試合会場まで先生を送迎と設営のお手伝い。また後ほど来る予定でしたが・・。ちなみにこのあたりは赤羽根浅間山や花立山が近い。
続きを読む
2025年6月
· 27日 6月 2025
UKメロディック(パンク)のススメ
朝、いつもお世話になってる泉水建材さんにて。土嚢入りの砂も購入したんですけど、積み込もうとしたら8人ぐらいのセンスイケンザイTを着た方達があっという間に積み込んでいってびびったので一枚。ありがとうございます。
続きを読む
2025年6月
· 25日 6月 2025
ハードオフのススメ
本日は天気がかなり不安定なようで現場は空け、嫁ちゃんの付き添いでろうさい病院へ行ってきました。待機中は暇なので、病院のすぐ隣を少しだけ散歩してきました。
続きを読む
2025年6月
· 23日 6月 2025
リースのススメ
引き続き、富津市の庭工事へ。まずはざーっと草刈りやらモッコに入れていた砕石を撒いたりとか。雑草の如く生えているハマオモトは掘り取って植栽に使おうと思います。ちなみに千葉県の重要保護生物Bです。
続きを読む
2025年6月
· 22日 6月 2025
バードバスのススメ
ソフトボールの親善大会決勝トーナメントへチラ見参加。周りのヤマモモの木に実がたわわすぎてちょいちょい摘みました。ヤマモモジュース100瓶ぐらい作れる。もったいない!
続きを読む
2025年6月
· 21日 6月 2025
沢のススメ
新婚ほやほや(おめでとうございます)の若きクライマーにお誘いいただき、栃木県は那須へ沢登りに行って来ました。遡行グレード2級の沢となると初心者の自分にはもう怖い。
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る