お知らせ
計画理念
山行
日記
2025年7月
2025年6月
2025年5月
2025年4月
2024年
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年2月
2024年1月
2023年
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年2月
2023年1月
2022年
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2021年
2021年7月
2021年4月
2020年
2020年12月
2020年4月
2020年2月
2020年1月
2019年
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年7月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
里山の活動
ゴヰチカ
A Little Society Tapes 少社会唱片
会社概要
お問合せ
お知らせ
計画理念
山行
日記
2025年7月
2025年6月
2025年5月
2025年4月
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
里山の活動
ゴヰチカ
A Little Society Tapes 少社会唱片
会社概要
お問合せ
カテゴリ:歴史
すべての記事を表示
2025年7月
· 04日 7月 2025
浜にイカ
お目目の定期検診のため眼科へ。開院まで少し時間があったので近くの古墳へ。千葉あるあるな江戸時代に出羽三山塚へ改造されたエピソードを持ちます。そういえば、新宿眼科画廊という新宿にある画廊にはいつか行ってみたい。
続きを読む
2025年6月
· 14日 6月 2025
延髄ドッグ
袖ケ浦市にて来月〜着工予定の庭工事打ち合わせ。具体的な内容決めはこれからだけど、地域にとってもお客さんにとっても良い仕事をしたい。打ち合わせ前に辺りの新興分譲地をぐるっと歩いてみて、そう強く感じた。
続きを読む
2025年6月
· 12日 6月 2025
SIBAFÜ
朝から事務所にて諸々積み込み。ノハナショウブの花が今年も綺麗に咲きました。多古光湿原産の株を譲り受けたものです。
続きを読む
2025年6月
· 05日 6月 2025
POSERでもいいじゃない
東京ビッグサイトでのオルガテック東京2025最終日。搬出作業にやってきました。搬出は番号順に振り分けられるため、早々に待機で3番!とはいえ、最後はなし崩し的にぐちゃぐちゃになるのは前回も経験済み。
続きを読む
2025年6月
· 03日 6月 2025
乗鞍岳に登りたい
大雨。現場作業は空けました。事務所では根付いてしまった栗の苗木の花が咲き始めて梅雨入り(したのでは?)、栗の花が散り始める頃に梅雨が明けます。そして恐ろしい夏がやってくる。
続きを読む
2025年6月
· 01日 6月 2025
5月31日ではなく6月1日でもない日
先週、雨のため延期となってしまったソフトボールの大会応援のため、四街道総合公園へやってきました。見るのも良いけど試合に出たい。
続きを読む
2025年5月
· 31日 5月 2025
雨ざらしの月山
午後から雨は止むという予想は変わり日中雨風強し。少し粘ったけど現場仕事は断念して浄土巡りしてきました。ご存じ、坂東三十三観音の三十番、高倉観音こと高蔵寺。
続きを読む
2025年5月
· 27日 5月 2025
ポスト君
引き続き富津市の庭づくり。本日も青野くんに手伝いに来てもらいました。仮設のインターホンは設置しているけどポストが無かったので、余った材料で仮説ポストを作ったり。だいぶテキトーな作りですがこれで安心。
続きを読む
2025年5月
· 25日 5月 2025
真里谷武田氏
ソフトボールの遠征大会試合🥎に付き添い予定でしたが、雨天のため来週へ順延となってしまいました。嫁ちゃんからの痛い視線をかわすためにも掃除をしつつ、割と大冒険となった山歩きをしてきました。 上記ルート上ではないし写真も撮っていませんが、この辺りは千葉県でもここにしか生えていない植物がいくつかある特異点。日記は以上。また明日。
続きを読む
2025年5月
· 22日 5月 2025
どんぐり博士として
今回もどんぐり博士として登場。子供達に元気よく苗木を仮植してもらいました。雨に降られなくてよかった〜。
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る