カテゴリ:庭づくり



心おだやか
2025年7月 · 11日 7月 2025
引き続き富津市の庭づくり。車庫の目地や外周の砂利敷き状況。今日明日と助っ人で青野くんが来てくれる予定だったけど、急遽お休みとなったためソロ活。昨日までとは打って変わって涼しい気候で心穏やか。

小さな大自然
2025年7月 · 10日 7月 2025
いよいよ、富津市の庭工事も植栽に取り掛かります。昨日掘り取ってもらった植木を積んでレッツゴー。発車しようとしたらムカデいた。ちなみに、どこに巣を作っているのかわからないけどアリもいます。涼しくなる&お菓子とかを車内に放置してしまうとわらわら出てくる。小さな大自然、武田屋一号。

はて御嶽山
2025年7月 · 08日 7月 2025
事務所にて昨日までの仕事の片付けと工事の続きの道具など積み込み。秋の七草の一つ、キキョウの花が咲き始めました。かつては千葉県全土に分布し、大して珍しくもない野草でしたが、戦後急速に姿を消してしまい、現在は自生の状態を見られたら奇跡です。こちらも栽培品。千葉県最重要保護生物A。桔梗。

サンキュー
2025年7月 · 05日 7月 2025
3日間予定で本日より市原市のお庭のお手入れへ。外仕事していた人、湿度半端なくなかったですか??サウナで整うとかスカしている人はぜひ植木屋さんをやろう。オールタイムサウナを味わえる。しんげんくんを事務所に忘れてきてしまったので今日はこちら。防振手袋という味気ない名前。

待たせたワン
2025年7月 · 03日 7月 2025
まずは草刈り。ショウリョウバッタの幼虫たち受難。安住の地へ辿り着くことを祈る。洗練されたフォルムに意外とどこでも生きられる逞しさ、そしてトノサマバッタに並ぶデカさが加わって子供達にも大人気、のはず。精霊蝗虫。

暑いそうです
2025年7月 · 02日 7月 2025
玄関開けたらミヤマカミキリ。名前とは違って深山に生息することはなく、身近なその辺の公園とかにいます。危険を感じると不快な臭いを発する。ゆえに指が臭くなる。キエー。でもデカくてかっこいい虫。深山天牛。

まだ七月
2025年7月 · 01日 7月 2025
本日のお供、しんげんくん(握りやすくなりました!) とはいえ、あまり無理はせず、普段の半分の量でから練り。コツコツやります。

太郎くんの夏休み
2025年6月 · 30日 6月 2025
一昨日の救急外来手術後、近場の病院で必ず経過観察の診断を受けよとオイシャサマより指令が出て、紹介状ももらっていたので診断されに行ってきました。抜糸は一週間後ぐらいで良いみたいです。よかった〜。決してピースサインをしているわけではありません。

その時々のお話
2025年6月 · 29日 6月 2025
船橋市のお庭での最後のお仕事へ。樹名板の取り付けに伺いました。ウグイスカグラの実は甘くて美味しいです。

UKメロディック(パンク)のススメ
2025年6月 · 27日 6月 2025
朝、いつもお世話になってる泉水建材さんにて。土嚢入りの砂も購入したんですけど、積み込もうとしたら8人ぐらいのセンスイケンザイTを着た方達があっという間に積み込んでいってびびったので一枚。ありがとうございます。

さらに表示する