カテゴリ:庭づくり



巣作りに習う
2024年7月 · 24日 7月 2024
市原市の土木現場再び。本日も青野くんとたっし〜に助っ人というかほぼ講師役で作業を進めます。お二人の会話は結構面白い。その中に、石場建ての建築工法が現在の法律では構造計算ができないため施工のハードルが高いという話がありましたが、古来より伝わる石場建てこそ今後見直される最先端の建築工法だと思います。要は基礎石に柱が乗っかっているだけの構造で、大地震が起きるとバッカンバッカンと一人で家が歩いていっちゃう構造です。植物や菌類が地面の中を巨大な力でぐわんぐわんかき回している地心など、机上の計算では不可能なさまざまな面を読む力が必要ではありますが。住むためというよりも住まわせてもらうために、大地の下とあたり一帯の環境に負荷をかけないようにするにはどうすれば良いか、だけを考える建築。壊れたらまた建てれば良いし、材料はできるだけというか全て使い回せるようにする、という考え方も大事。木と紙だけで出来ているのが理想。現代の技術を使えばAIとかも駆使して本当に歩いて移動する家も作れるんじゃない?大きなものから小さなものへ。

緑の中継点
2024年7月 · 21日 7月 2024
前回植栽してからちょっと時間が空いてしまいましたが、茂原市のお庭にて樹名板設置も含めて一旦作業完了となりました。お施主さんが喜んでくれてとても嬉しい。 今回はエーセンス建築設計事務所より紹介いただいた計画で、こちらのように緑の中継点のような家並みが少しでも増えると良いなと思います。 エーセンス建築設計事務所 https://a-sense.biz

ZENJITSU
2024年7月 · 19日 7月 2024
市原市の現場にて再び作業の日。さと結いの活動をするたっし〜に焼杭を用意してもらいました。小売販売もしているようなので皆様ぜひ。使い方色々。 さと結い https://satoyui.jimdofree.com...

梅雨明け2024
2024年7月 · 18日 7月 2024
青野くんを探せ。月曜日は松浦造園松浦さんのお仕事のお手伝いで、その日に出た枝葉をそのまま満載のクレーン車を借りてきました。2+1日5人工で庭のお手入れ開始です。

様子が良い館山
2024年7月 · 12日 7月 2024
昨日で手入れを終え、片付けと準備、の前に館山へやって来ました。お馴染み館山城の城山公園にて、朝から大音量でラジカセからラジオを鳴らして集まる人たちの様子が良かった。

小話からのこぼれ話
2024年7月 · 06日 7月 2024
事務所にて積み込みしていたら落下物。これはオトシブミ(という昆虫)の仕業?漢字で書くと落とし文。何となく思いつきで木も持って行ってみようとなり、一路東京へ向かいます。

積もる苦楽
2024年7月 · 05日 7月 2024
本日は事務仕事デイ。その前に用事ついでの散歩でこんなところに古墳。柵がぐるっとあり立ち入れないけど、おかげでカラスの営巣地となっているようです。一面にアキカラマツが生えていて、かつての里山風景を偲ばせています。

土と木で土木
2024年7月 · 04日 7月 2024
先日、共に八ヶ岳横岳へ赴いた石井くん(いしい造園)より、枝葉を提供してもらえるという吉報を受けて積み込みの朝。早々に危険な暑さ!山行きたい。

vaporwave garden
2024年7月 · 03日 7月 2024
全体の工程からすれば、完成はまだまだ先の市原市のプロジェクト始動。あらかじめプランは用意しつつ、あえて意識してそれをぶっ壊して、作りながら変えるという念頭でいく、という風にお施主さんには見えているらしい。この分野の先生である青野くんに手伝いに来てもらいました。無風で湿地の窪地で自然とサウナ状態の中の作業。

庭づくりから蝉時雨
2024年7月 · 02日 7月 2024
茂原市のお庭植栽作業二日目。直接請けてはいないのですが、長柄町のお庭づくりからのご縁でエーセンス建築設計事務所さんから声がけいただきました。ありがとうございます。 エーセンス建築設計事務所 https://a-sense.biz

さらに表示する