· 

意外にもミモザ


匝瑳市の川幸園さんへ植木の積み込みに伺いました。せっかくここまで来るとなると、多古光湿原とか乾草沼あたりへふらっと行きたくなります。↑は直近のその辺り。


ぐわーっと移動して市川市。植栽作業に取り掛かります。結構シビアですが、今日中に仕上げたい。


まずは竪穴を掘る。今回はアカシア・ブルーブッシュ(いわゆるミモザアカシアの一種)やユーカリを植えます。ミモザは意外と枯れやすく、どちらも今後のコントロールが非常に難しい木ですが、成長も含めて楽しんでもらえると嬉しいです。


ユーカリは800種類ぐらいあるが、コアラが主に食べるのはそのうちの数種類にすぎない(イシイグリーン・石井社長談)

無事に完成!いつもお世話になっている佐野工務店さんからの依頼のお仕事でした。市川市は宅地や商業施設だらけですが、道を選べば意外と自然を感じることができて楽しいですよ。