カテゴリ:湿地・池・沼



夢見がち
2025年8月 · 11日 8月 2025
引き続き、袖ケ浦市の庭工事へ、の予定でしたが思いの外ずっと強い雨で、材料の搬入だけして作業は明日へ持ち越しとなりました。その後、庭屋ささきの佐々木さんを訪ね、房州凝灰岩を一石だけご厚意で譲ってもらうことになりました。ありがとうございます。

ざわつく植栽
2025年8月 · 08日 8月 2025
袖ケ浦市のお庭にて、高木の植栽を先に進めます。まずは庭全体の基準となる一本を置いてみる。重い、暑い、早く植えないと木が心配。。

アイドルの強さ
2025年8月 · 03日 8月 2025
確か2時半。二回目の塗装中。この暑さが伝わりますか。溶けそう。

初めて写真を撮った日
2025年8月 · 01日 8月 2025
荒天予報のため現場仕事はお休み。マグロよりかは若干小さめの先生(息子)と葛西臨海水族園へ行ってきました。野外展示はなんとあと5年ぐらい工事中!造園仕事的にその再現度がかなり好きだったので残念。でも、どのようなリニューアルになるのか今から楽しみです。

化身Ⅱ
2025年7月 · 31日 7月 2025
朝の天気予報では最高気温31℃とあり、いつも持っていく麦茶5リットルは今日はいいや〜と余裕かましていたら、全然かんかん照りで。くらった。明日は恵みの雨予報。

避暑の昼散歩
2025年7月 · 18日 7月 2025
引き続き東金市のお庭のお手入れへ。今日は一人。クロガネモチのてっぺんに鳥の巣。何の鳥?教えて鳥のひと。こういうのがパッと分かるようになったら楽しいだろうなぁ。

お天道さん
2025年7月 · 16日 7月 2025
予報通り強い雨の一日。お手入れ仕事は延期して事務作業を進めました。PCがいよいよポンコツになり仕事にならないので苦しい。お仕事前に少し山歩きしてきました。画像は山頂に立つ大日如来文字塔。寛永元年(1624年)の銘がある逸品。

雨雲の上から
2025年7月 · 09日 7月 2025
登ってきました御嶽山。慰霊も込めて。夜中の1時半、結構強い雨の中のスタートでいきなり面食らいつつ、標高2500mを超えたあたりから雨雲を越えて、山上は気温10度ぐらいの良いお天気の中を歩いてきました。私、コマクサという高山植物を初めて見まして、改めて実物を見ると人気になる理由がわかるな〜というビジュアルをしてました。

グリグリやめて
2025年7月 · 07日 7月 2025
6時に診察券を出しに行って8時開院即抜糸。中指先の爪が一部なくなってしまっているんですが、そこに糸が残っているのか瘡蓋なのか分かりづらかったみたいで、センセーはグリグリ。痛かった。。

トイレが盗まれました(驚
2025年6月 · 17日 6月 2025
作業中の来訪者。なぜだかすごく人懐っこくて、インパクトでビス留めしているところを追いかけるようにちょこちょこ歩き回ってました。虫の仕業かなんかに見えたんでしょうか。BIG MANTISの幼虫。

さらに表示する