· 

憧れの富士山Ⅱ


打ち合わせに市原市八幡へ来ました。30分ほど早く着きそうなので散歩。飯香岡八幡宮外れの更に外れの六所御影神社。白鳳三年(675年)に八幡宮が鎮座される以前の古社。と伝わるそうな。

大きな富士塚。江戸時代に流行した富士講はお隣の五井を中心に生まれ、江戸や関東一帯まで広がった講派も多し。山包講など。

こちらは出羽三山供養塔たち。浅間神社と同じく丸八敬愛講という独自の講。おそらく明治以降の神道系新興の講と思われます。最近の霊山登拝はなんと令和二年。まだまだ現役なようです。出羽国、月山に行きたい。

江戸から寄進された石も散見される飯香岡八幡宮本殿。江戸道と彫られ、道標を兼ねていた庚申塔がポツンとあります。

かつては鳥居の目の前に波が打ち寄せていた八幡浦の面影。放生池にその名残をとどめています。今、市原市は海が遠すぎる。

第三商工千葉支店の社屋andモデルハウス改修の打ち合わせ。これまで木材プレカットを営んできて、そのノウハウを生かした住宅プランを進めているそうです。大分前に話をいただいておきながら、なかなか対応できずでした。改めて計画スタートです。

待合室案件ではないのですが、小湊鐵道にて橋渡し的な打ち合わせ。吉報を待ちます。

車を停めたコインパーキングちかくにて。こんなお祭りやってるなんて知らなかった〜。けん玉サイクリストは相変わらずどこかを痛めつつ、お元気そうで何よりでした。以前施工させてもらったYM.BASEさんが出店していてびっくり。本業は中古車販売だと思うんですけど、敷地内の竹から作ったという竹炭売っていて痺れました。すごい。

YM.BASE
https://www.instagram.com/ym.base

おなじみ、さーやさんのライブも。最近は他の方のSNSの投稿を全くチェックしてなくて、凄まじく情弱になってます。その分、突然の出来事な感じで楽しかったりはします。

お祭り会場とは違うところで菅家酒服店invade3の菅家さんとバッタリ。会津若松でのポップアップのチラシをいただきました。来月には京葉画廊で再び出店だそうです。なるほど、それまでにはゴヰチカ仕上げたい。

さーやさんも菅家さんも、話しに出る単語一つ一つに、おおお!となります。↑のCHARMなんかと並走するステージで活躍して、自分にとっては憧れの今そこにいるお二人。