· 

渦と縞


過ごした時間を新しい順に書いてみます。

特に意味はありません・・。


夕方、受診した眼科近くの道路の割れ目に咲いていたノジスミレ(野路菫)。


雨が降っていようと無かろうと、育てているヤハズエンドウ(矢筈豌豆、通称カラスノエンドウ)に水をやる先生。

この所作は素晴らしい。

たぶん自分なら、今日は雨降ったからまぁいいか~、とか言って水やりしません。
見習いたいです、けどやっぱり難しいかぁ~。


ガマ(蒲)とガシャモク(和名不詳)を育てている火鉢に見慣れぬ貝が・・。
タニシではなくアンモナイトみたいな平べったい形してます、解る人いませんか?


昼前に野暮用で市役所へ。
隣接する国分寺中央公園を散歩しました。


林内はウラシマソウ(浦島草)の大群落!
芽出しの出で立ちが奇抜!縞々!


ヒガンマムシグサ(彼岸蝮草)の花も少し観られました。


もうすぐ咲きそうなナツトウダイ(夏燈台)と今が盛りのタチツボスミレ(立坪菫)。
キランソウ(金瘡小草)はこじんまり、最後はアケビ(木通)の花です。


住宅地のど真ん中でも、色々な植物が観られるものですね。


お店の前のイロハモミジ(いろは紅葉)が小~さな花を沢山咲かせ始めました。


結構な雨の中、ヤブレガサ(破れ傘)の新葉にょきにょき。


群生するカタクリ(片栗)も雨では花を開かず。
そう、ここは風呂の前です。

意気揚々と現場で作業を始めたものの、中々止まぬ雨に負けました。
現場仕事の続きは明日へ持ち越しです。

わざわざ来てくれた青野君すまぬ。

現場から近いので、行ってみよう!となり、二人で訪れたというお話です。


明日は晴れますように!

ではまた~。