計画理念
日記
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2021年
2021年7月
2021年4月
2020年
2020年12月
2020年4月
2020年2月
2020年1月
2019年
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年7月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
ゴヰチカ
A Little Society Tapes 少社会唱片
山行
里山の活動
会社概要
お問合せ
計画理念
日記
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2021年
2020年
2019年
2018年
ゴヰチカ
A Little Society Tapes 少社会唱片
山行
里山の活動
会社概要
お問合せ
カテゴリ:風呂の前
すべての記事を表示
2019年10月
· 27日 10月 2019
Ⅴ瓢χ
夕方、いすみにて打合せ、着工は来月中旬ぐらいとなりました。 ちょっと変わった工事をやる予定で、写真のように形も大きさもバラバラな石やレンガを使った床を作ります。...
続きを読む
2019年9月
· 20日 9月 2019
鳥だ!飛行機だ!いや、田島さんだ!!!
先だっての台風の影響でこれまた道路に傾いてしまったカイヅカ(イブキ)。 根も弱く、今後も不安手になりそうなため全伐採としました。 ここ一週間で手持ちの塩がグッと減ったなぁ。
続きを読む
2019年8月
· 27日 8月 2019
海老藻と男郎花
現場仕事は空け、事務所にて片付けと明日以降の仕事の準備。 仮植中の木々を眺めていると、足元にきのこが沢山生えていることに気づく。 食べられるのかな・・。
続きを読む
2019年8月
· 17日 8月 2019
雁金草と節黒仙翁
年に数回入らせていただいているお庭の草刈り作業です。 普段は空き家となっているため、御覧のとおりの大草原。
続きを読む
2019年8月
· 05日 8月 2019
狐の剃刀と風呂の前
小湊鐡道本社にて打ち合わせでした。 中々スピーディーに計画は進みそうなので早めに準備したいです。 色んな人に引っ張り上げていただいてばかりで恐縮です・・。
続きを読む
2019年5月
· 26日 5月 2019
青大将と初夏の雪
朝っぱらから鹿野山。 いつもお世話になっている重鎮Iさんの御供でやってきました。 製材した山武杉の運搬です。 良い材ですね~。
続きを読む
2019年5月
· 17日 5月 2019
風車と半鐘蔓
引き続きクロマツのお手入れ。 昨年手入れしなかった柑橘類は沢山の花をつけていました。 摘果されるそうですが、今年は充実した実成となりそうですね。
続きを読む
2019年4月
· 28日 4月 2019
菅と危機感とムー第二段
多古光湿原保全会の観察会および定時総会でした。 いきなり午後の総会時の場面ですが、実は米沢の森よりも危機的な状況にあるのではないかと思ったので、少し取り上げさせていただきます。 まず多古光湿原は、千葉県で最も価値のある場所と声を大にして言える場所です。...
続きを読む
2019年4月
· 19日 4月 2019
貉とリップクリーム
明るいうち時分、久しぶりにベランダの池を覗きました。 写真は順調に成長しているムジナモ(貉藻)、三年目。 日本から野生個体が絶滅してしまった悲しい植物です。 ただし、環境省カテゴリでは絶滅危惧ⅠA類(CR)のままです。 千葉県でも北総を中心に多数分布していたようですが現在は無論みられません。...
続きを読む
2019年4月
· 14日 4月 2019
黄と白と紫
始めに書いておきますが、今日はほぼ花の観察の一日で、同じような写真が沢山の非常~に長ったらしいブログになると思います、悪しからず。 朝、明日と週末のCo-satenで使う木々を選び&買い付けに行ってきました。
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る