· 

土のちから

本日は君津市O様宅にて植栽工事。いよいよ着工となりました。
長らくお待たせして申し訳ありません!

既に前庭は以前に他社で施工済みとなっています。
今回は道路に面する部分とお風呂場前に植栽と、とても水はけの悪い状態であるため改善作業を行います。

ざっくりと、このようなイメージです。

まずは既存の砂利をよけ、樹種と植える位置を決めていきます。

今回は以前にひょんなことから知り合った青野君に手伝いにきてもらいました。

彼は本来林業を生業にする山師のような人で樹木や野草にとても詳しい。

こちらはアズキナシ(小豆梨)。
食べられますよ、と言ってひょいと実を口に進める姿は中々頼もしい。自分は美味しく食べられることを初めて知りました。
また同じく植えたクロモジ(黒文字)、このクロモジや他の野草などを集めた野草茶を作っているそう。
まだまだ始めたばかりのようですが、しばけん工房という屋号をどこかで見かけたら手に取ってみてください。
また、君津の大鷲の森という、自分もちょこっと伺ったことがある豊かな森で様々な活動をしているそうです。おいおいどこかでお話できればと思います。

話は戻って施工の様子。大きな樹から順に植え付けていきます。
一か所試しに掘ってみると、すぐに青黒い色の土の層が出てきました。
これは所謂グライ土と呼ばれ、水分過剰で酸欠状態となっていることが解ります。泥臭いような、ちょっと嫌な臭いがします。

根本的な作業は明日進めるとして、竹炭等いろいろ用いて大きな木から順に植え付けていきます。

低木まではひとまず植え付け完了。
今まで工事の状況をあまり写真に残していなかったので、残すことは改めて大事だと思いました。

急遽お施主様の希望で植栽を諦めるゾーンがあったのですが、あらかた植え終わった景色を見ていただき、植え付け当初の予定地に改めて追加植栽のご依頼をいただきました。ありがたいことです~。

連続性やリズムが出て、より一層心地よい景色になると思います。

明日は土壌の環境改善作業と下草等の植え付け等を行います。
引き続きよろしくお願いいたします。

余談。

O様宅正面に広がる景色は本当に素晴らしいです。
手前に繁茂しているのはマコモ(眞)。植えたものなのかなぁ。

これがマコモダケというものでしょうか?黒穂菌に寄生され肥大したと思われる部分。
葉の利用についても以前に大鐘さんをはじめ沢山の人に教えていただいたので大変興味があります。

読んでいただきありがとうございました。ではでは。