松戸市の庭工事と並行して、本日より市原市の庭工事着工。毎度のお助けマン、青野くんのありがたみを噛み締めながら作業開始です。ちなみに日記を再開する!と豪語したものの、思いっきり風邪をひきまして、そのまま引きずって昨日は仕事をお休みしました。スミマセーン。
一服時にいただいた青野家産の柿が美味すぎた。お礼にすぐ近くの木𫞂舎canonでパンを買って差し上げた。そういえばこのcanonで結構前に知り合いの弾き語りライブを観た記憶がある。良いお店ですよね。
意外とのどかなところで、天気も良いのでお昼に少し散歩しました。みんな大好き(?)ジュズダマ。向こうには、これまたみんな大好きユニモが見える。注意しなければ気付かなそうなところに冨士浅間大神の碑が建っていました。電柱に隠れすぎ。
また、街道の面影を残す古道標が二つあり。味のある案内看板の文章が良い感じでした(クリックで拡大します)。文言通り、頭をなでて可愛がりつつ退散。
作業範囲は想像以上にガラガラのガチガチで大変!掘れば色んなものが出てきて参った。流れは決まってきたのでよかった。少し日を空けて再び作業に入ります。
かっこよ


コメントをお書きください