· 

ローライダーとルチャリブレ


昨日打ち合わせに来た長南町の現場へ再び。代々の山師である花澤基工の花澤さんに同行してもらいました。大きく手を入れた方が良い部分など、色々とアドバイスを頂く。

花澤基工
https://www.instagram.com/87scene


後先&周りを鑑みなかった造成地ではつる植物が繁茂して手に負えない薮になりがち。そんな中に生える今年お初のヤブツルアズキの花。暴論かもですが、昔みたいに山に火を入れた方が良いタイミングはあるなぁと感じます。植物によっては火とか炭化を察知する器官を持っていて、それは植生変化のスイッチとして機能します。極端なものだと、オーストラリアに生えるバンクシアという木は山火事が起こらないと種を拡散しないという性質を持っています。


以前、下見に来た市原市不入斗の山林も同行してもらいました。実生で育った杉と、苗から育った杉の育ち方の違いなど、知ってはいたけど具にみている人から詳しく聞くお話しはとても勉強になります。300年先の人に向けて木を植えてきた先人を思う。なんでも短期的な結果を求められる現代、林業というよりも山師として蘇ってほしい文化ですね。

ちなみに、花澤さんはこんな人でもある✨
https://www.instagram.com/87photograph


午後は全部ゴヰチカでお店ばん。開店早々、京都からというお客さんが来てくれたり。マジで過去最高の売上でした。こんな日もあるんですね。。写真はお客さんとしてカセット買ってくれたさーやさんからもらったフライヤー。すごい&懐かしい面々の中で弾き語り〜?!12月4日の横浜。久しぶりにライブ行こうかな。


BILLOWのライブに来てくれたOverthrow Recordsの森下さんから頂いたZINEを読む。おお、ソヴィエトウェイブ特集。誰が名付けたソヴィエトウェイブ。ゴヰチカに並んでいたカセット作品も多数。


正体不明のまま仕入れて度肝抜かれたのはこれ。JOY DIVISIONフォロワー。祝活動再開。


ちなみに、Overthrow Recordsからリリースされた作品で、余韻がすごいのはIsterismoかな。得体の知れなさにいまだに引き摺り回されている感じ。


Nepalパンク紹介なんかもあり、大変興味深く読ませてもらいました。この文言、表現の程度や方向の差異はあれど、根っこはその通り。当たり前である。

想考舎 from 福岡
https://stinkypitch.thebase.in