· 

すげー今っぽい


母親を病院に送りがてら富士山登山。五井の大宮神社にある立派な富士塚です。ちなみに、お隣八幡宿の飯香岡八幡宮の富士塚は更に立派です。

近くにある庚申塔は道標を兼ねています。久留里街道の2つの道起点となる貴重なもの。そういえば今年早々に中往還をちらっと歩きました。昨年末には久留里線の残念乗車も兼ねて久留里歩き。


たかくら道ともある。坂東三十三観音の三十番札所の高倉観音(高蔵寺)への道。荒れてしまい、消えかけている巡礼の古道をじっくり辿るのは、今やってみたいことの一つです。高倉観音に行ったことがある人はわかると思いますが、珍スポットの浄土巡りがコスモ系で楽しい。


植木の積み込みに馴染みのイシイグリーンへ。ここで石塚造園の石塚さんとめっっっちゃ久しぶりに会いました。なんかいい感じでした。

 

あと、ここへ向かう前に船大工研究家(と勝手に呼んでいる)おっさんにこれまた久しぶりに会い、30分ほど捕まったのですが、相変わらず一方的に楽しいお話をしてくれました。この方、私の仕事内容を堂々と批判してくれるので、とても話しがいがあるのです、めっちゃ真髄をついてくる感じで。なかなかできることではない。

やらなきゃいけないことが溜まって渋滞気味。お待たせしてしまっている状況で申し訳ありません。機を見て進めていきます!