![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=824x10000:format=jpg/path/s8e73380af9c91256/image/ic06f439b22eda691/version/1561125344/image.jpg)
引き続きのお手伝いで、石やら砂利の運搬にこの暑さはけっこうこたえます。
写真は本日植えたヤナギ。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=824x10000:format=jpg/path/s8e73380af9c91256/image/ic27af47e22db4a71/version/1561126025/image.jpg)
だいぶ飛んで、19時すぎに植木堀取り積んでいたらばゲリラ豪雨。。
梅雨らしからぬ天気が続きますね。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=824x10000:format=jpg/path/s8e73380af9c91256/image/ia4f1b1392acb7a4c/version/1561126154/image.jpg)
先日もお世話になったみよし湯お仕舞い前に駆け込み入浴。
番台のおかみさんに聞いたら、快くOKいただいたので写真撮らせていただきました。
写るのは掃除を始めたおやじさん。
なんでか手際に見入っちゃいました(はよ帰れ俺)。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=824x10000:format=jpg/path/s8e73380af9c91256/image/ic865f823464b3013/version/1561126403/image.jpg)
こちら、先日のブログに書いた錠前。
やはり昔使っていたロッカーをベンチに改造したそうな。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=824x10000:format=jpg/path/s8e73380af9c91256/image/i7dfc1a62b0ce96f1/version/1561126759/image.jpg)
下駄箱や傘入れなんかは全部松竹錠です。
銭湯ならではの面白いドリンクがなく残念。
以前訪れたときは、みかん水なるローカルドリンクがありました。
ちなみに、過去一番衝撃を受けたドリンクは富山の銭湯で出会ったバーモント・デリシャスです。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=824x10000:format=jpg/path/s8e73380af9c91256/image/i1c9448290b755e07/version/1561127004/image.jpg)
おなじみオムロンのマッサージチェアは一回20円。
右手の体重計は㈱ニッポンスケールとありました。
さて、銭湯は気遣いが学べる場だと思ってます。
シャワーがないところが多いので、体を洗うときの周りへの気配りとか・・。
何より、風呂に入れば無防備で、みんな同じです。
まだまだ元気に続けてほしいです。
ではまた〜。
コメントをお書きください