カテゴリ:本



竜脳菊と六根清浄
2022年11月 · 04日 11月 2022
引き続きの袖ケ浦市の庭作業。昨日からの改善作業の続きを終わらせ、菜園工事の準備に入ります。

秋葉さんとぴったんくん
2022年10月 · 27日 10月 2022
事務所から買い物への道中。古地図を見て気になりつつ、サッと行けそうな道を歩いて来ました。

迫るブラジルデニス
2022年10月 · 25日 10月 2022
朝、資材追加調達で事務所。以前、お客さんにいただいたキヨスミコンギクの花が咲き初めていました。グラデーションがかった色合いがきれい。千葉県の清澄山周辺で見出されるノコンギクの変種だそうです。ノコンギクっぽくもあり、アキバギクとシロヨメナを足して3で割ったような姿をしています。

つらい
2022年10月 · 07日 10月 2022
数日前から持病が悪化して体調を崩していた家族が入院となってしまいました。てんやわんやで一日一日過ごすのもままならず。

雀蜂撚翅と黒八代蘭
2022年10月 · 05日 10月 2022
雨が弱まったところで家を出たらばスズメバチ。コガタスズメバチのようだけどどうも様子が変。

粘菌と先生の絵がある暮らし
2022年10月 · 02日 10月 2022
市原湖畔美術館ふたたび。着くなり四葉のクローバーを探す先生と嫁ちゃん。

地元で一人っ子
2022年9月 · 27日 9月 2022
本日は近所にてお手入れ、の作業前にお隣さんから声をかけられてしばしお庭の様子を確認。

南蛮煙管とベランダガーデン
2022年9月 · 16日 9月 2022
普段は空き家のお庭の打ち合わせで市原市青葉台。昨年、お手入れと濡れ縁前の足元の工事をさせてもらいました。今回は再びお手入れとちょっとだけ植栽工事のお話。いかにローメンテナンスの計画をするか、結構難しい。

千年かけて人が作り一週間で人が壊す
2022年8月 · 28日 8月 2022
本日は地球とあそぼうを主宰していた秋葉さんよりお誘いいただき、親子で自然観察に参加予定でしたが、あいにくの天気で午後にずれ込むことになり、別の予定があったので泣く泣く不参加。なので、空いた時間少し自宅近くを散歩してきました。...

船橋の尾瀬再訪
2022年8月 · 18日 8月 2022
印西市での庭工事再開の予定でしたが、雨が残りそうだったので空け。ともあれ元々予定していた芝購入に北総へ。こちら八千代市の芝専門の高津植木園さん。

さらに表示する