

引き続き、昨日から入るお庭の作業へ。先日ついに壊れてしまったエンジンバリカンに変わって今日からはバッテリー式のバリカンを使います。他の道具にもバッテリーを使いまわせることもあって信頼のマキタ製よろしく。ともあれ、まずは地道に草取り草引きです。

また、かなり弱っていたイヌツゲ(犬柘植)を伐採希望とのことでお塩でお清め。ちなみに、ツゲの仲間は火山の噴火などで荒野となった場所にまず先駆的に生える樹木です。他の樹木よりも厳しい環境に耐えると同時に、土が肥えてきて他の樹木が成長できる環境になると自然と姿を消していきます。庭にもよく植えられますが、そういった性質もあって比較的短命な樹木であることに留意が必要です。

作業中、不注意で隣地のアルミフェンスを壊してしまい金属用のボンドなどで仮固定。謝罪と補修についてお話をしに伺うと、逆にお庭の手入れの依頼をいただき請けることになりました。自分は新規のお手入れはほぼ断っているんですけど、この展開は致し方なし!商売をやっている以上とても嬉しいのですが、このまま続けると仕事量的にパンクしてしまうので、人員を増やすなりしないといけないかなぁとか思います。

生垣なども含めて無事に作業が完了しました。芝生に加えて、伐採した箇所に新たに木を植える希望を頂いたので、後日提案させていただきます。植えるとしたらソヨゴ(冬青)かな〜。

閉店間際のゴヰチカに着いたと同時に嬉しいお客さん。ジャケットのみのチョイスでいくつかカセットを購入いただきましたが、一つにドイツベルリンのスラッジ/ドゥームメタルユニット、ナディアの複雑多岐があり、聴いてトラウマにならないか心配ではある。するめさんが勧めていた犬式で元気もらってほしい。


店を閉めた後はKitchen Kuonにて、Kuonのお二方とともに前回のライブの反省&今後の展望について会議(?)を。ただただ美味しいカレーをいただいて良い時間を過ごしただけだったような気もしますが・・笑。帰る前に近くの古着屋さんに立ち寄り。レトロなカセットプレイヤーを見かけてときめきました。
<<前のブログ 次のブログ>>
コメントをお書きください